2月26日(水)<3月1日(土)再放送>

藤本景子、兵動大樹、中川晃教、中山優馬
中川晃教、田中友梨奈アナ
藤本景子、兵動大樹、中山優馬
今回のピーチケパーチケは、ミュージカル『フランケンシュタイン』に出演する中川晃教がスタジオに登場!初演から3度目の出演ということで、今作への意気込みや見どころを深掘り!さらに、以前のインタビューで話した「夢」が早くも実現!?田中友梨奈アナによるピアノ伴奏で、中川晃教の生歌唱を贅沢にお届け!あべのハルカス美術館で絶賛開催中『YUMEJI展』では、中島めぐみアナが会場へ。大正ロマンの象徴でもある竹久夢二の近年発見された貴重な油彩画をはじめ、選りすぐりのコレクションを紹介!人気ギャンブル漫画「カイジ」の展覧会『逆境回顧録大カイジ展』では、作品の大ファンだという芸人・ヒロユキMc-Ⅱが会場を爆笑リポート!世界観を堪能できる体感型の展示内容に思わず大興奮!注目のエンタメニュースをお届けする『ひょピックス』では「リュックと添い寝ごはん」&「KID PHENOMENON」から独占メッセージ到着!

出演者

兵動大樹(矢野・兵動)
中山優馬
藤本景子(関西テレビアナウンサー)
兵動大樹(矢野・兵動)
中山優馬
藤本景子アナンサー

紹介予定のイベント

ミュージカル「フランケンシュタイン」 ※チケット予約

  • 5月17日(土)~21日(水)
    神戸国際会館こくさいホール

    誰もが知っているゴシックロマンの名著「フランケンシュタイン」を大胆なストーリー解釈と流麗かつメロディアスな音楽でミュージカル化した『フランケンシュタイン』は、2017年に日本で初演され、メインキャスト全員が一人二役を演じるというトリッキーな演劇的作劇に加え、壮大でスピード感溢れる衝撃の物語が大反響を呼び、続く2020年の再演も熱狂的な支持をもって迎えられました。この度、ミュージカル『フランケンシュタイン』が、熱いご要望にお応えして2025年に帰ってきます。人類の“生命創造”への飽くなき探求”と“愛と友情”をテーマにした本作に、日本ミュージカル界最高のキャスト陣が挑みます!どうぞご期待ください。

『生誕140年 YUMEJI展 大正浪漫と新しい世界』

  • 1月18日(土)~3月16日(日)
    あべのハルカス美術館

    大正浪漫の象徴であり、「夢二式美人」で一世を風靡した竹久夢二(1884-1934)は、明治から昭和前期にいたる日本近代芸術・文化の円熟した魅力をもっとも醸し出した芸術家でした。絵画だけでなく雑誌や楽譜、本の装幀、日用品のデザインなど多岐にわたるジャンルで活躍した夢二の作品は、今もなお私たちを惹きつけてやみません。本展は、夢二郷土美術館が所蔵する選りすぐりのコレクションを中心に、最新の研究に基づく新たな視点から選んだ作品や資料約180点により夢二の画業と魅力を改めてひもときます。

『逆境回顧録 大カイジ展』

  • 4月5日(土)~5月11日(日)
    大阪南港ATCギャラリー

    血沸き肉躍る、悪魔的狂宴……!!ギャンブル漫画の金字塔「カイジ」シリーズ史上最大の展覧会「逆境回顧録 大カイジ展」の開催が決定っ…・!!
    初公開を含む原画展示や「鉄骨渡り」「焼き土下座」の圧倒的フォトスポットなど「カイジ」シリーズの世界を悪魔的に堪能できる展示が大集結…・!!
    さらに、目玉展示として帝愛裏カジノのパチンコ一発台「沼」フォトスポットをクラウドファンディングで制作…!!
    行かなくてどうするっ……!!大カイジ展に行く為に生きなくてどうするっ……!!

注目のエンタメニュースをお届け!『ひょピックス』

  • 注目のエンタメニュースをお届けするコーナー『ひょピックス』!今週は「リュックと添い寝ごはん」&「KID PHENOMENON」から独占メッセージ到着!

    リュックと添い寝ごはん
    KID PHENOMENON

『阪神・淡路大震災30年 大ゴッホ展 夜のカフェテラス』

  • 9月20日(土)~2026年2月1日(日)
    神戸市立博物館

    大ゴッホ展 神戸でファンゴッホの名作に出会う。
    ポスト印象派を代表するオランダの画家フィンセント・ファン・ゴッホ(1853-1890)。現代でこそ世界的に高い人気を誇り、唯一無二ともいえる存在感を放つ画家ですが、その人生は困難の連続でした。深い苦悩に満ちた日々の中で、彼は困難に立ち向かう強さ、そして癒しと安らぎを芸術に見出します。私たちがファン・ゴッホの作品に魅了されるのは、作品のもつ美しい色彩や描かれたテーマだけではなく、そこから伝わる彼の苦難や絶望、そして喜びに心が揺さぶられるからではないでしょうか。
    オランダのクレラー=ミュラー美術館は、ファン・ゴッホの作品を数多く所蔵しています。その質の高いコレクションは、偉大な収集家ヘレーネ・クレラー=ミュラー(1869-1939)が生涯をかけて築き上げたものです。本展では、その珠玉のコレクションから傑作《夜のカフェテラス》をはじめとする作品の数々が来日します。
    2025年は阪神・淡路大震災から30年という節目の年です。本展が皆様の心に寄り添い、そしてファン・ゴッホの芸術のすばらしさに触れる機会となることを願っています。

『名前のわからないもの展 in 大阪』

  • 3月26日(水)~30(日)
    関西テレビ扇町スクエア1階アトリウム