ポール・マッカートニー写真展~須磨海づり公園

2024.12.24

あんなに暑かった夏がうそのように、寒いですね。皆さん風邪など大丈夫ですか?

さて、14日(土)のドっとコネクト中継では、ポール・マッカートニー写真展を紹介しました。

ビートルズが大好きな豊田康雄アナウンサーと一緒!!

3分位の短い時間でしたが、愛用カメラを手にテンションの高い豊田アナとともに、愉快な中継になりましたよ。

左からポール・マッカートニー、ジョン・レノン、ジョージ・ハリスン、リンゴ・スターです。

1963年から1964年にポールが撮影したものがネガのまま残っていたそうです。綺麗にプリントアウトされていてびっくり!!

初期時代のビートルズの様子がよくわかる写真が約250枚展示されています。

ロンドン~パリでの写真、さらに憧れのニューヨークに渡った際の写真は特に熱烈歓迎の様子がよくわかります。車内から外を撮影したものなど、ポールからの視点が面白いです。

ポールの元彼女の写真などもありますよ。

スマホでアプリをダウンロードしたら、無料でポールの声が聴けます(翻訳も画面に出ます)、これはお得ですよ。

1月5日(日)までグランフロント大阪北館ナレッジキャピタルイベントラボで開催されています。

日(土)は須磨海づり公園から中継しました。

海風は寒かったですが、朝早くから釣り客が150人も訪れていました。

これは、ベテランの方が釣ったコブダイです!!ずっしり重い!!

全くの初心者でしたので、海づり公園の長堀寛さんが優しく丁寧にサポートしてくださり、ようやくサヨリが釣れました。

遠くにうまくキャスティング(しかけを投げる)出来たら、さっと食いついてくれました。

釣れると嬉しいものですね!!

塩焼きにしました。太刀魚に似たお味!自分で釣ると余計美味しく感じますね!!(笑)

この日お隣にいらっしゃったご家族も出演してくれました!ありがとうございました。

寒さをものともせず、子どもたちが駆け回って、それは楽しそうに釣りをしていましたよ。

こんなに小さな頃から釣りをしていたら、きっとうまくなるだろうなあ~

釣り道具のない人もレンタルできますので、お気軽に遊びに行ってみてくださいね。

嵯峨野トロッコ列車と梅酒ヌーボー(和歌山・酒造会社中野BC)

2024.12.05

各地の紅葉が12月に入っても、とても美しいですね!今年は2週間くらい見頃のシーズンが遅れたように思います。

11月30日(土)のドっとコネクト中継は京都・嵐山の美しい紅葉を、嵯峨野トロッコ列車に乗ってお伝えしようとしたのですが、満席のお客様で少しずつ運行スケジュールが押してしまい、入り時間がトンネルの中になってしまいました。山奥なので電波の状態が予定より悪く、画像も乱れてしまいました・・・・。残念!!

ですので、写真でご覧ください。

嵯峨野トロッコ列車は、もともとJR山陰本線であったところを利用しています。車両によっては窓がなく、吹き抜けになっているので、風や光を直に感じながら紅葉を楽しむことができます。保津川下りの舟を下に見ることもできますよ。

広報の立岩さん、お優しくずっと付き添ってくださいました。しかも、ゴーゴー体操が好きで良く見て下さっているとか・・・・嬉しい!!(涙)ありがとうございました!!

嵯峨野トロッコ列車はインバウンドの方々にもとても人気があるのですが、関西に住んでいるのに私は初めてでした。スプリングではなく、貨物用の板バネを使っているのでガタンゴトンという振動がかえって楽しいものでした。片道25分、時速17キロというちょっと速い自転車くらいのスピードなのでゆっくり景色を楽しめましたよ。

予約制ですが当日立ち席も少しありました。いつかチャレンジしてみてくださいね!

 

さて、大変遅くなってしまいましたが、11月2日(土)に行った和歌山県の酒造会社中野BCさんの梅酒ヌーボーを紹介します。

およそ2万3000リットルの巨大な梅酒のタンクには約22万個の梅が入っています。手作業で入れるそうで・・・・大変でしょうね。

熟成させる前にいただけるのが梅酒ヌーボー。さわやかな色合いですね!!私は、梅酒が大好きなので、できたてのヌーボーは香りがよくて、とても美味しかったです!

中野BCCさんは果実酒など様々なお酒が並んでいます。

ビンテージものの熟成梅酒は、やはり深い香りと味わい・・・

う~ん、どちらもそれぞれに美味しい!!

ご出演いただいた和歌山育ちの杜氏の藤原さんはじめ、職場の皆さんが歓迎してくださり、感激でした。ありがとうございました!!

梅酒は、クエン酸が体に良くて疲れがとれてスッキリします!!

工場見学もやっているのでいつか皆さんも訪れてみてくださいね。