公演内容
2024年11月に開催された『第12回浜松国際ピアノコンクール』で日本人初優勝を遂げたピアニスト鈴木愛美。
この『浜松国際ピアノコンクール』は、世界三大コンクールの1つである『フレデリック・ショパン国際コンクール』覇者のチョ・ソンジンやラファウ・ブレハッチをはじめ、世界に羽ばたくトップアーティストを多数輩出している世界的なピアノコンクールです。
直木賞と本屋大賞のダブル受賞を果たした恩田陸の小説『蜜蜂と遠雷』のモデルとなったコンクールとしても有名です。
この『浜松国際ピアノコンクール』優勝がきっかけで、世界各地で演奏が熱望される中、彼女の出身地である大阪・箕面市でのリサイタルが実現。
凱旋公演として、コンクールでも演奏したハイドンをはじめとした、彼女が今もっとも聴いていただきたいと選んだプログラムを披露します。
【演奏予定曲目】
ハイドン:ピアノ・ソナタ 第13番 ト長調 Hob.XVI:6(浜松国際ピアノコンクール演奏曲)
シューベルト:3つのピアノ曲 より 第2番 変ホ長調 D 946-2
シューベルト:高雅なワルツ集 D 969 Op.77
リスト:ウィーンの夜会(シューベルトのワルツ・カプリス)第6番 S.427-6
~~~~~
シューマン:幻想小曲集 Op.12
※都合により変更になる場合がございます。ご了承ください。
キャスト&スタッフ
出演
鈴木 愛美(ピアノ)
Manami Suzuki(piano)
2024年11月、第12回浜松国際ピアノコンクール(小川典子音楽監督)にて日本人初となる第1位、および室内楽賞、聴衆賞、札幌市長賞、ワルシャワ市長賞を受賞。
2023年、第92回日本音楽コンクールピアノ部門第1位および岩谷賞(聴衆賞)、野村賞、井口賞、河合賞、三宅賞、アルゲリッチ芸術振興財団賞、INPEX賞受賞。第47回ピティナ・ピアノコンペティション特級グランプリおよび聴衆賞、あわせて、文部科学大臣賞、スタインウェイ賞受賞。
これまでに、東響、東京フィル、日本フィル、関西フィル等と、梅田俊明、大井剛、ユベール・スダーン、角田鋼亮、藤岡幸夫、松尾葉子各氏の指揮で共演。2025年には、京響、日本センチュリー、札響、群響、新日本フィル、日本フィル、アンサンブル金沢、名古屋フィル、大阪フィル、広響等と共演を予定している。
2002年生まれ、大阪府箕面市出身。大阪府立夕陽丘高等学校音楽科を経て、東京音楽大学器楽専攻(ピアノ演奏家コース)を首席で卒業。現在、東京音楽大学大学院修士課程に特別特待奨学生として在学中。浜松国際ピアノアカデミー、霧島国際音楽祭に参加。これまでに、稲垣千賀子、佐藤美秋、石井理恵、仲田みずほ、橘高昌男、高田匡隆、石井克典の各氏に師事。
公演スケジュール
日程
4月29日(火・祝) 13:30開場 / 14:00開演
会場
箕面市立文化芸能劇場 大ホール
・大阪メトロ御堂筋線~北大阪急行電鉄「箕面船場阪大前」駅 1番出口からすぐ
・阪急バス「箕面駅」から彩都線または箕面山麓線「箕面萱野駅」下車→北大阪急行電鉄「箕面船場阪大前」駅 1番出口からすぐ
料金
¥5,000
※全席指定・税込
※未就学児入場不可
チケット発売日
2025年2月22日(土)10:00~
プレイガイド
箕面市立文化芸能劇場チケットセンター 窓口販売のみ
TEL:072-737-4343
(10:00~17:00 / 休館日:不定休)
- 主催
- 関西テレビ放送 / リバティ・コンサーツ / 箕面市立文化芸能劇場
- 後援
- 箕面市 / 箕面市教育委員会
- 企画・製作
- 関西テレビ放送
お問い合わせ
キョードーインフォメーション
0570-200-888(12:00~17:00 土日祝休み)