2025年大阪・関西万博 『ミライ人間洗濯機』
カンテレXRが上映映像を制作

2025年3月31日(月)

当社カンテレXR事業は、2025年大阪・関西万博で大阪府・市などが出展する「大阪ヘルスケアパビリオン」で注目される『ミライ人間洗濯機』の中のモニター画面で上映される映像を企画・制作しました。
ミライ人間洗濯機
人間洗濯機は、1970年の大阪万博で注目されました。55年ぶりとなる今回の万博で、進化版として再び注目を浴びる『ミライ人間洗濯機』は、株式会社サイエンス(大阪市淀川区)が、“従来の入浴の概念を変え、カラダを自動で洗うだけではなくココロも洗われる”というコンセプトで開発しました。ミライ人間洗濯機は、入浴する人の心身の状態を可視化し、得られたデータをもとに、入浴する人にあわせた映像を中の画面に映します。

この映像について、カンテレXR事業は、「全身で体感し、入浴後には心身ともに癒され、若返った感覚を実感する」というコンセプトを受けて制作しました。日本の風景と自然の息吹を味わう3つの映像が、入浴者の心身の状態を元に選択されます。別の自分になれるような没入型映像体験で、身体と心をリラクゼーションの極地へ誘います。映像の詳細は以下の通りです。
❶「空舞」
鳥となって空を舞います。都会を離れ、山・森・海を自由自在に旅します。
空舞
❷「Mermaid」
人魚となって南国の海を優雅に泳ぎます。
魚たちと戯れ、クジラに遭遇します。
Mermaid
❸「4seasons」
体が小さくなり、虫たちの背に乗る新体験。
四季折々の大自然を巡ります。
4seasons
上記映像のエンディングとして、若返りと生命の永遠を謳う「エンドレスライフ」が上映されます。
❹「エンドレスライフ」
年老いた老夫婦はゆっくりとダンスを踊り始めます。ダンスを舞うたびに、彼らは少しずつ若返っていきます。若返るとともに、ダンスはより若々しく、ダイナミックになっていきます。
エンドレスライフ
カンテレXR事業とは https://www.ktv.jp/xr/
「XR(クロスリアリティ)体験プロデュース」を行うチーム。VR/MRゴーグルやARグラス、ルーム型/パノラマ型/ドーム型のシアターで体験するコンテンツを企画・制作から上映までプロデュースするほか、展覧会・イベントをはじめ、企業・自治体サービスを提供しています。
株式会社サイエンス
所在地:〒532-0011 大阪市淀川区西中島5-5-15 新大阪セントラルタワー北館5F
代表取締役社長:水上康洋
法人設立:2007年8月
事業内容:ファインバブル製品の開発・製造・販売及びメンテナンス
WEBサイト:https://i-feel-science.com/