HOME
活動内容
青少年リーダーについて
青少年リーダーについて
リーダー活動
4年間の一貫したリーダー養成を以下のように行っています。
講座・実技研修
青少年活動における知識・教養を身につけるために、専門分野の講師や事業団の職員による講座・野外活動の実技研修を実施します。
キャンプの実施
小学生・中学生対象のキャンプを実施し、プログラムの企画・運営に関わります。子どもたちと寝食を共にし、楽しく安全に活動できるようにサポートします。
その他
近畿一円で活動する青少年団体との共催事業、幼児・小学生対象のイベント事業、自然学校等へのリーダー派遣など、幅広い人間関係の構築に力を入れています。
青少年リーダーになるには
事業団では毎年春に、年間を通じて活動に参加できる、「青少年育成」「社会貢献」に関心のある青年を募集しています。 4年制大学の1年生になる方を対象に募集し、4年間の一貫したリーダー養成を行います。
活動日記
リーダーが活動内容について写真付でレポートしています。随時更新中!
リーダーの1年
具体的な日程や内容、リーダーの感想、写真など、詳しくは
キャンプ情報
でご覧ください。
4月
新入生リーダー募集
新入生リーダー説明会
新入生リーダー選考会
春のデイキャンプ(2本)
5月・6月・7月
開講式
春季リーダー研修
(講座・宿泊研修)
委嘱状授与式
(新入生にリーダーを委嘱します)
夏休みキャンプ説明会
8月
夏休みキャンプ(3本)
わくわく高原キャンプ
若狭マリンキャンプ
びわっこキャンプ
9月・10月・11月
オータムキャンプ
秋季リーダー研修(講座)
秋のデイキャンプ(2本)
12月・1月・2月
リーダーズ・ギャザリング
(他団体との交流事業)
冬のデイキャンプ(1本)
ウィンターキャンプ
リーダートレーニングキャンプ
顕彰式
(大学4年生のリーダーが活動修了)
3月
春休みキャンプ(2本)
立山ゆきんこキャンプ
吉備ぼうけんキャンプ
4年間のリーダー活動を終えると…
当事業団のリーダー活動は、大学4年生の顕彰式をもって終えることになります。
1978年に第1期生リーダーが誕生して以来、これまでに約600名のリーダーを顕彰しました。4年間で培った技術や経験、そして仲間たちとの絆はその後の大きな財産になることは言うまでもありません。当事業団OB・OGは、小中学校の教員をはじめとする教育関係や、医療・福祉関係、その他社会の様々な分野で活躍しています。
【関西テレビ青少年育成事業団 リーダーOB・OGの方へ】
事業団へのメッセージやご連絡は下記のフォームからどうぞ!
OB・OG専用のメッセージフォーム