
兵庫県民100人に聞いた『斎藤知事“続投”?“辞任”?』続投すべきが2/3超え 報告受け緊急調査03月27日 20:06
26日会見を開き、初めてパワハラを認め謝罪した斎藤知事は、27日も会見を開いています。
26日の会見では、自身の進退や処分については、改めて知事の職を続投する意志を示したうえで「県政を前に進める」と言い切っています。
斎藤知事は知事の職を続投すべきか、辞任すべきか。
兵庫県民はどう思っているのか、関西テレビ「旬感LIVE とれたてっ!」は、第三者委員会の調査報告を受け、兵庫県民100人の意見を緊急調査しました。
■斎藤知事の進退について兵庫県に住む10代から80代の100人を調査
斎藤知事の進退についてどう思うか、意見を聞いたのは兵庫県に住む10代から80代の100人。(※25日15時~19時の間、神戸・元町で番組が県民にインタビューをしました)
【60代(辞任派)】「私は辞任すべきだと思います。あまりにも色んな問題がありすぎて、このまま兵庫県を任せてもいいものかとすごく疑問に思う。人の命が亡くなっているのは、何かあるから、亡くなっているんですね。なので、そこに大きな不信がある」
【70代(辞任派)】「嘘八百なんて言っておいて、第三者委員会できっちり事実だと言われている。そういうところは、きちんと、自分で謝らないとね。上に立つ人のコメントではないわ」
【20代男性(続投派)】「続投するべきだと思います。色んなところから情報を取っているけど、パワハラがあったのがまだ信じられない。市民のことを思ってのことではなく、自分たちの利益を優先している人たちが、反斎藤派には多いと思う」
【80代女性(続投派)】「続投すべきです。また変わったらややこしいから。せっかく選ばれたのならもうちょっとやって欲しい」
兵庫県立大学の卒業生からはこんな声も。
【20代(続投派)】「続投すべきで、僕らの世代からしたら、若者への支援が充実していると感じる。自分らが直で受けた授業料の無償化が大きかったので、特に辞任っていう意見はない」
■結果は「続投すべき」が68人、「辞任すべき」が32人
関西テレビ「旬感LIVE とれたてっ!」では兵庫県民100人に斎藤知事が続投するべきか、辞任するべきか聞きました。
結果は「続投すべき」が68人、「辞任すべき」が32人となり、斎藤知事の実績を評価する声も多数聞かれました。
知事自身も続投する意志を示していて、今後も知事や県議会の動きが注目されます。
(関西テレビ「旬感LIVEとれたてっ!」2025年3月27日放送)