大阪・兵庫・京都の3府県に緊急事態宣言が発令されることになりました。
発令後の14日から、飲食チェーン店はどういう対応をするのでしょうか。
13日夕方までの関西テレビの取材では、多くの飲食チェーン店がまだ対応を発表していませんが「原則、自治体の要請に従います」という風に答えました。
先行して緊急事態宣言が出た東京での対応を、参考に見ます。
マクドナルドは、東京ではイートインは午後8時までにして、それ以降はテイクアウト・デリバリーだけにしています。
くら寿司は、店内飲食を午後8時までにしていて、以降はテイクアウトのみ。
吉野家は、店内飲食は午後8時までで、以降はテイクアウト・デリバリーのみの営業。
スターバックスは、東京では午後8時までの営業となっています。
各チェーンともおおむね自治体の要請に従っているので、近畿でも同じような対応になるものと見られます。