「伊丹空港」として知られる「大阪国際空港」の英語表記が「Osaka Itami Airport」に変更されることになりました。
外国人観光客が「大阪国際空港」と「関西国際空港」を間違えるリスクを減らすためだということです。
関西エアポートによると、これまで、大阪国際空港では、正式名称の英語表記である「Osaka International Airport」が広く使われてきました。
■「International」の文字で関空と混同
しかし、国際を意味する「International」の文字が入っている影響で、外国人観光客が関西国際空港と混同するケースがあったということです。
そこで、外国人観光客が伊丹と関空を間違えるリスクを減らすため、英語表記については、「Osaka Itami Airport」に変更することを決めました。
関空エアポートは、英語以外の韓国語や中国語などの表記についても同様の表現に統一するとしていますが、正式名称は変更しないとしています。