1月26日(日)
内容
紹介するイベント情報
-
『中村勘九郎 中村七之助 新緑歌舞伎特別公演2025』※チケット予約有り
姫路:5月16日(金) アクリエひめじ 大ホール
堺:5月17日(土) フェニーチェ堺 大ホール
箕面:5月18日(日) 箕面市立文化芸能劇場 大ホール中村勘九郎、中村七之助を中心に、中村屋一門が行う全国巡業公演。
「トーク&ミニ歌舞伎塾」では、中村屋ファミリーが歌舞伎の舞台裏を楽しくご紹介しながら皆様と共にこの機会でしか語ることのないお話を繰り広げます。凄艶な七之助の舞姿を、勘九郎と鶴松による息の合った絶妙な連れ舞、おもしろみに溢れた圧巻の一幕をお楽しみ下さい。 -
『Love Light 2025』※チケット予約有り
2月14日(金)箕面市立文化芸能劇場 小ホール今年2月14日バレンタインデーに初めて行われた「愛」をテーマにした
カンテレ新音楽イベント『Love Light』(ラブ ライト)。好評につき、早くも第二弾の開催が決定しました!
今回も世界中で恋人、家族、友人、すべてのものに日頃の感謝と愛を伝える日「バレンタインデー」の2025年2月14日(金)に開催します。第一弾に引き続き、シンガーソングライター 尾崎裕哉が出演!父・尾崎豊の「I LOVE YOU」「OH MY LITTLE GIRL」、自身のオリジナル楽曲など愛に溢れた楽曲をギター 一本で披露。尾崎裕哉の心打たれる優しくも力強い歌声が、温かく包み込むスペシャルなバレンタインデーを、ぜひ会場でご堪能ください! -
『空想旅行案内人 ジャン=ミッシェル・フォロン』
2025年4月5日(土)~6月22日(日)あべのハルカス美術館日本で30年ぶりとなる大回顧展。詩的でユーモアに富み、やわらかな色彩とかろやかなタッチで表現されたフォロンの作品は、見る人を空想の旅へと連れ出してくれるとともに、この世界で起きているさまざまなことがらへの気づきをもたらす、豊かなメッセージ性をもそなえています。フォロンの没後20年、そして彼が生前に設立したフォロン財団の25周年を記念する本展では、フォロンが生み出した絵画や写真、ポスター、彫刻やオブジェ、アニメーションなど約230点を、まるで空想旅行をするような気分でお楽しみいただきます。道連れの「リトル・ハット・マン」とともに、作品の中の世界を見回し、耳を澄ませてみましょう。そこには、一筋縄ではいかない謎やメッセージが隠されているかも!?想像力をカバンいっぱいに詰めこんだら、いざ、出発です!
-
『が~まるちょば シネマティック・コメディー
JAPAN TOUR 2025 ~Everybody hates MIME~』※チケット予約有り
3月8日(土)、9日(日)COOL JAPAN PARK OSAKA TTホールパントマイムの可能性を追求し続けて35年
そして、が~まるちょば始動開始から四半世紀
既存のパントマイムを覆す舞台がここにはある
聴こえないはずの台詞と 見えないはずの情景は
揺さぶられた感情と共に あなたの心に溢れ出る
舞台セットも言葉もない たったひとりで繰り広げられる
唯一無二のここだけの世界 是非、ご堪能ください -
特別展「刀剣乱舞で学ぶ 日本刀と未来展 -刀剣男士のひみつ-」
1月23日(木)~2月16日(日)心斎橋オーパ 7F特設会場見て感じて、体験する「日本刀」の超イベント!
「日本刀を大切にしたい」「日本刀づくりの技術を守りたい」。日本刀は、そんな「モノを大切にしたい」という人々の心によって、千年以上前から受け継がれてきた伝統文化だよ。いまでは美術品として世界からも注目を集めている日本刀について『刀剣乱舞』の登場キャラクター、刀剣男士たちと一緒に学んでみよう!