<更新>12月18日(日) 第69回中学生人権作文コンテスト表彰式のご案内
2022/12/18
<更新>12月18日(日) 第69回中学生人権作文コンテスト表彰式のご案内
<2023/1/10更新>
12月18日(日)に第69回中学生人権作文コンテスト表彰式が行われました。表彰式の様子は大阪法務局のYouTubeチャンネルでご覧いただけます。※公開終了しました
12月18日(日)に第69回中学生人権作文コンテスト表彰式が行われました。
また、入賞作品は以下の通りです。
今年で69回目を迎える大阪府内の中学生による人権作文コンテスト(主催:大阪法務局・大阪府人権擁護委員連合会、関西テレビ放送)の入賞作品の表彰および最優秀作品6編の朗読を行います。今回は大阪府の129校、18,946編の作品が寄せられました。
また第2部として、関西テレビのニュース番組「報道ランナー」企画取材 【ピンクのマスクで、いじめ撲滅 世界的活動に高校生が挑戦】担当記者が考える、「違いを認め合う多様性の意味」と題して、トークディスカッションを行います。
3年ぶりとなる有観客での実施を予定しています。(コロナ感染状況によって、変更の可能性があります。その場合は関西テレビHPにて告知致します。)是非ご参加ください。
入場無料、手話通訳あり
また第2部として、関西テレビのニュース番組「報道ランナー」企画取材 【ピンクのマスクで、いじめ撲滅 世界的活動に高校生が挑戦】担当記者が考える、「違いを認め合う多様性の意味」と題して、トークディスカッションを行います。
3年ぶりとなる有観客での実施を予定しています。(コロナ感染状況によって、変更の可能性があります。その場合は関西テレビHPにて告知致します。)是非ご参加ください。
入場無料、手話通訳あり
-
日時
2022年12月18日(日)午後1時開場
午後4時15分終了予定 -
場所
カンテレ扇町スクエア なんでもアリーナ
-
主催
関西テレビ放送、大阪法務局、大阪府人権擁護委員連合会
-
内容
午後1時
開場
午後1時30分
第1部
中学生人権作文コンテスト表彰式および最優秀作品6編の朗読
午後3時15分
第2部
講演
ニュース番組「報道ランナー」企画取材
「ピンクのマスクで、いじめ撲滅 世界的活動に高校生が挑戦」担当記者が考える、「違いを認め合う多様性の意味」
出演:関西テレビ 報道局報道センター 籾山あやの
午後4時15分
終了予定 -
司会進行
-
チラシ
大阪法務局のホームページ
https://houmukyoku.moj.go.jp/osaka/
https://houmukyoku.moj.go.jp/osaka/