夢キタ万博2024 KITAKU WORK WORK EXPOに、今年もMBSさんと共に参加しました!

夢キタ万博2024 KITAKU WORK WORK EXPOに、今年もMBSさんと共に参加しました!

夢キタ万博2024 KITAKU WORK WORK EXPOに、今年もMBSさんと共に参加しました!
11/9(土)梅田スカイビル アウラホールにて開催された、中学・高校生を主な対象者とした「職業体験博」である、KITAKU WORK WORK EXPO(読み:キタク ワクワクエキスポ)に出展・参加しました。このイベントは大阪市北区に事業所がある45を超える企業・団体・専門学校が参加。昨年同様、同じ北区に社屋を構える、MBSと共同で出展・展示を行いました。

両局のジャンルの違う番組がそれぞれ道頓堀川の水質や自然環境の回復を取材しており、今回は「テレビ局が取り組む・取材しているSDGs」を共通テーマとして、テレビ局の多面的な仕事をご紹介しました。カンテレでは道頓堀川の水質改善の歴史及び「水の都」の象徴の一つであるこの川の浄化と川に住む生物やアユの遡上を長期にわたり取材。夕方ニュース番組「newsランナー」で企画取材を数回にわたり放送。また9月7日には「シン・道頓堀川」(出演:千原兄弟)というドキュメント番組を放送しました。
夢キタ万博2024 KITAKU WORK WORK EXPOに、今年もMBSさんと共に参加しました!
今回のイベントブースでは、道頓堀川の浄化の歴史をパネルにして展示したほか、水中撮影の為に使われる特殊な機材も展示。また普段の報道取材で使用するカメラを来場者の方に実際に触ってもらいながら、テレビの仕事や道頓堀川の歴史を知っていただきました。

MBSはアイドルが出演するバラエティ番組で道頓堀川を調査。その番組でニホンウナギの捕獲に成功。ブースには番組で実際に捕獲したニホンウナギ2匹を展示しました。(現在は大阪府の生物多様性センターで研究の為に飼育されています。)
また海で産卵・ふ化し、日本の川に戻ってくると言われている不思議な生態をパネルやVTRで説明しました。貴重な天然ウナギの姿に多くの来場者が興味深い表情でその姿を観察していました。
夢キタ万博2024 KITAKU WORK WORK EXPOに、今年もMBSさんと共に参加しました!
関係者のたゆまぬ努力と地域住民の力も合わせ、ニホンウナギの生息やアユの遡上と思われる姿が確認されている道頓堀川。一時は汚い川として有名でしたが、60年以上をかけて元の姿に近いところまで回復してきています。くしくも両局が取材を行い、陸の豊かさ、海の豊かさを守る重要性を違う視点で取材したものを同時に確認できる貴重な機会となりました。