出演者
スタジオキャスト
YOU、本谷有希子、長濱ねる
ナレーション
青木崇高、尾崎世界観
番組内容
『セブンルール』のスピンオフ特番『THE RULES』!
これまで『セブンルール』では、さまざまな分野でキャリアを輝かせている女性に密着し、その人が“いつもしている7つのこと”=“セブンルール”を掘り下げてきた。『THE RULES』では、番組のコンセプトはそのままに、数にとらわれずその人の“ルール”を見つけ、なぜそれにこだわるのかをひも解いていく。
2025年3月16日(日)

永利麻衣(ホーユー「シエロ」ブランドマネージャー)
1人目の主人公は、ホーユー「シエロ」ブランドマネージャー・永利麻衣(ながとし まい)。
白髪ケアブランドとして発売から28年のロングセラーを誇る「シエロ」は、強豪商品がひしめく中、7年連続売上No.1になるなど業界のトップに君臨。そんな「シエロ」の商品開発からプロモーションまで、ブランド戦略の全てを担ってるのが彼女。“自分で染めるのは恥ずかしい”“人に言いたくない”といった風潮がある“白髪染め”のイメージを覆すべく、「スキンケアと同じように、白髪染めを日常の楽しみに変えたい」と、意識改革に取り組む彼女の“6つのルール”に迫る。
白髪ケアブランドとして発売から28年のロングセラーを誇る「シエロ」は、強豪商品がひしめく中、7年連続売上No.1になるなど業界のトップに君臨。そんな「シエロ」の商品開発からプロモーションまで、ブランド戦略の全てを担ってるのが彼女。“自分で染めるのは恥ずかしい”“人に言いたくない”といった風潮がある“白髪染め”のイメージを覆すべく、「スキンケアと同じように、白髪染めを日常の楽しみに変えたい」と、意識改革に取り組む彼女の“6つのルール”に迫る。
永利麻衣 6つのRULE
-
【1】新商品の最終チェックは自分の髪で
【2】ドラッグストアでの買い物は成分をチェック
【3】隙あらば駅伝の情報収集
【4】疲れたときは植物園に行く
【5】月1でリアル脱出ゲームに参加
【6】不器用目線で伝える
池田由美子(ベーカリー「QUOI」店主)
2人目は、ベーカリー「QUOI(クワァ)」店主・池田由美子。2024年5月、ミシュラン2つ星のフレンチ“La Cime(ラシーム)”の高田裕介シェフプロデュースのもと、大阪・本町のオフィス街にオープン。売り場に並ぶパンは、そのほとんどが食パンやバゲットなど具のないベーシックなもので、「あくまでも生地やパン自体がおいしいということ」をコンセプトに、型にとらわれないパンが人気を呼んでいる。店名の“QUOI”はフランス語で「何?」という意味があり、“常に疑問を持って取り組む”という彼女の心情が由来。全国各地の名店で修業を重ね、パン作りを追及してきた彼女の“8つのルール”とは?
池田由美子 8つのRULE
-
【1】見えない部分も綺麗に焼く
【2】生地は15時間以上発酵させる
【3】パンは少数精鋭
【4】月2回 妹の手作り弁当を食べる
【5】休日は龍源院の枯山水を眺める
【6】自宅の食器はすべてハンドメイド
【7】毎日 全種類のパンを写真で記録する
【8】おばあちゃんになってもパンを焼く





