2月1日(土) | レシピ

レシピ

  • ~レンジでシュウマイ~

    <材料>(2人分)
    ●【A】豚ひき肉…200g
    ●【A】玉ねぎ《みじん切り》…1/4個
    ●【A】片栗粉・しょうゆ・酒・ごま油…各小1
    ●【A】塩こしょう…少々
    ●【A】生姜チューブ…3cm
    ●シュウマイの皮…8枚
    ●キャベツ《細切り》…1~2枚
    ●(好みで)しょうゆ・からし…各適量

    <作り方>
    ① ボウルに【A】を入れてよく混ぜ、8等分して丸める。
    ② 耐熱容器にキャベツを敷き、①を間隔を空けて並べる。
    ③ シュウマイの皮を1枚ずつ水にくぐらせてのせ、肉だねにくっつけるようにして形をととのえる。
    ④ 水 大1(※分量外)をまわしかけ、ふんわりラップして600Wのレンジで6分加熱する。
    ⑤ しょうゆとからしを添えて完成!

    レンジでシュウマイ
  • ~手間抜き!ラクうまコロッケ~

    <材料>(2~3人分)
    ●じゃがいも…2個(300g)
    ●玉ねぎ…1/4個
    ●合い挽き肉…80g
    ●【A】砂糖・しょうゆ・酒…各小2
    ●【B】薄力粉…大4
    ●【B】水…大3.5
    ●【B】塩こしょう…少々
    ●パン粉・揚げ油…各適量

    <作り方>
    ①じゃがいもは2cm角に切り、玉ねぎはみじん切りにする。ボウルにひき肉、玉ねぎ、【A】を入れて菜箸で混ぜる。
    ②耐熱ボウルにじゃがいもを広げ、②の肉だねを広げてのせる。ふんわりラップをかけ、600Wのレンジで9分加熱。加熱後に取り出し、熱いうちにマッシャーでつぶす。粗熱を取り、6等分してまとめる。
    ③ボウルに【B】を入れて混ぜ、②とからめてパン粉をまぶす。
    ④フライパンに1~2cmの油を中火で熱し、③を両面色よく揚げ焼きにし火が通ったら油を切って完成!

    手間抜き!ラクうまコロッケ
  • ~ホットケーキミックスで神レシピ★カリッともちもち!チーズボール~

    <材料>(8個分)
    ●ホットケーキミックス…50g
    ●白玉粉…100g
    ●砂糖…大1
    ●ぬるま湯…100ml
    ●さけるチーズ…2本
    ●(なくても)パン粉…適量
    ●サラダ油・ケチャップ…各適量

    <作り方>
    ① さけるチーズは4等分に切る。
    ② ボウルに白玉粉と砂糖を入れ、ぬるま湯を少しずつ注ぎながら混ぜる。なめらかになったらホットケーキミックスも加えて混ぜる(こねる)。
    ③ 8等分にし、チーズを一切れずつ包んで丸め、パン粉をまぶしつける。
    ④ フライパンにサラダ油を入れて160度に熱し、3を転がしながら色よく揚げる。好みでケチャップをつけて完成!
    《ポイント》
    ◆好みでパン粉は省いてもOK♪
    ◆さけるチーズの代わりにプロセスチーズや小さなモッツァレラチーズを使っても♪

    ホットケーキミックスで神レシピ★カリッともちもち!チーズボール
  • ~ホットケーキミックスで神レシピ★オニオンリング~

    <材料>(作りやすい量)
    ●新玉ねぎ(又は玉ねぎ)…1個
    ●薄力粉…大2
    ●【A】ホットケーキミックス…100g
    ●【A】塩・コンソメ…各小1/4
    ●【A】水…90~100ml
    ●サラダ油…適量

    <作り方>
    ① 玉ねぎは1.5cm幅の輪切りにし、バラバラにほぐしてポリ袋に入れる。薄力粉を加え、シャカシャカ振ってまぶす。
    ② ボウルに【A】を入れて混ぜる。
    ③ ①を②にくぐらせ、180度に熱した油で2~3分揚げて完成!
    《ポイント》
    ◆新玉ねぎでも普通の玉ねぎでも作れます♪
    ◆ホットケーキミックスの種類により衣のかたさが異なるので、ホットケーキの生地より少しもったりするくらいに水分量の調節を!
    ◆味はついていますが、塩、ケチャップ、マスタードなどをつけて食べても♪

    ホットケーキミックスでオニオンリング
  • ~ホットケーキミックスで神レシピ★肉まん~

    <材料>(4個分)
    ●【A】ホットケーキミックス…150g
    ●【A】水…60ml
    ●【A】サラダ油…小さじ1
    ●【B】豚ひき肉…100g
    ●【B】ねぎ《みじん切り》…10cm分
    ●【B】オイスターソース…大さじ1/2
    ●【B】ごま油…小さじ1
    ●【B】おろししょうが《チューブ》…小さじ1/4(3cm分)
    ●サラダ油…適量
    ●水…180ml

    <作り方>
    ① 【生地づくり】ボウルに【A】を入れ、ゴムべらで混ぜる。ある程度まとまってきたら、手で1つにまとめる。まな板に取り出し、手で約3分間手につかなくなるまでこねる。1つにまとめてラップで包み、10分間おく。
    《ポイント》
    ◆手のひらの付け根で、手前から奥に押し出すようにしてこねましょう!
    ② 別のボウルに【B】を入れ手で良く混ぜて、餡をつくる。
    ③ ①の生地を4等分して平たい円形にし、直径10cmを目安に手で押しながら円形に広げる。
    《ポイント》
    ◆このとき、生地の中央は厚めに、縁から1cmは薄めに!
    ◆中央を厚め・縁を薄めにすると包むときに底が破れず包みやすくなります!
    ④ 生地の中央に②の餡を1/4量をのせ、包む。
    《ポイント》
    ◆生地の上下左右の縁を軽く引っ張りながら、あんの上で留めます。
    ◆口をつまんで軽くひねり、しっかり閉じましょう!
    ⑤ フライパンにサラダ油を軽くのばし、④を間をあけて並べ中火にかける。生地の底にうっすらと焼き色がついたら、分量の水(肉まんが半分ほど浸かるくらいの量)を注いでふたをし、6分間蒸し焼きに。
    ⑥ ふたを外して中火のまま約3分間水分をとばし、取り出す。
    《ポイント》
    ◆フライパンの鍋底が少し顔を出すくらいまで、水分をとばせばOK!

    ホットケーキミックスで神レシピ★肉まん