2月22日(土) | レシピ

レシピ

  • ~美容料理家・Atsushiさんのレシピ「ケールのエッグチーズサラダ」~

    <材料>
    ●卵…2個
    ●ケール…4~5枚
    ●カリフラワー…3房
    ●パセリ…1~2本
    ●アーモンド…15粒
    ●焼き海苔…全形1枚
    ●【A】マヨネーズ…大さじ1
    ●【A】酢…大さじ1
    ●【A】粉チーズ…大さじ1
    ●【A】塩…少量

    <作り方>
    ① ゆで卵を作る。粗熱が取れたら殻をむく。
    ② ケールは茎を取って1cm程の細切りにする。カリフラワーは食べやすいサイズでパセリはみじん切り。アーモンドは10粒を粗く刻む。
    ③ ボウルに【A】を入れてノリをちぎり入れる。①・②を加え、ゆで卵を潰しながら和える。器に盛り、アーモンドを5粒トッピング。

    「ケールのエッグチーズサラダ」
  • ~美容料理家・Atsushiさんのレシピ「焼きさばとらっきょうの塩麴レモンスープ」~

    <材料>(1人前)
    ●焼きさば…1切れ
    ●らっきょう(甘酢漬け)…40g
    ●小松菜…30g
    ●しめじ…30g
    ●赤唐辛子…1本

    ●【A】水…200ml
    ●【A】かつおだしの素(粒)…小さじ1
    ●【A】酒…小さじ2
    ●【A】チューブしょうが…小さじ1
    ●【A】チューブにんにく…小さじ1

    ●塩麴…大さじ1
    ●レモン…1/4個

    <作り方>
    ① 焼きさばは骨を除いてほぐす。らっきょう・小松菜は粗みじん切り、しめじは1cmに切り、赤唐辛子は輪切りにする。
    ② 耐熱ボウルに切った具材とほぐした焼きさばを入れ、【A】と赤唐辛子を入れて軽く混ぜ合わせ、ふんわりラップをして、電子レンジ(500W)で4分30秒加熱する。
    ③ 加熱が終わったら②を取り出し、塩麴を溶きいれ混ぜ合わせ、さらにレモンを絞って完成!

    「焼きさばとらっきょうの塩麴レモンスープ」
  • ~料理研究家・𠮷田麻子さんの「裏技!数時間かかる出汁を5分で取る“簡単出汁”」~

    【割合】水100cc:昆布1g:かつお節1g

    ① 5分かけてゆっくり沸騰させ、昆布を取り出す。
    ★ポイント:昆布を事前にハサミで切っておく!昆布は切り口から旨みが良く出るので、切断面を増やすことで浸け置きの必要がなくなる!
    ② パックのかつお節を入れ、30秒ほどで引き上げる。
    ★ポイント:栄養が豊富なかつお節は少し残すくらいでいい

  • ~料理研究家・𠮷田麻子さんのレシピ「ゆりねの炊き込みご飯 白味噌あんかけ」~

    <材料>
    炊飯(2人前)
    ●米…2合
    ●ゆりね…40g
    ●昆布…30g
    ●水…400ml
    ●酒…30ml
    ●塩…小さじ2/3

    白味噌あん(2人分)
    ●一番出汁《5分で簡単出汁》…150ml
    ●白味噌…40g
    ●水溶き葛粉…大さじ1/4
    ●木の芽…適量

    <作り方>
    【炊飯】
    ① 米は水で洗って30分ザルに上げる。
    ② ゆりねは花弁を1枚ずつ外して水で洗って水けを切る。
    ③ 昆布、水、酒、塩を一緒に入れて炊飯。
    【白味噌あん】
    ④ 鍋に“5分で簡単出汁”を沸かして白味噌を溶き入れ、水溶き葛粉を加えてとろみをつける。
    ⑤ ゆりねご飯を茶碗によそい、白味噌あんをかけ、木の芽を散らすと完成。

    「ゆりねの炊き込みご飯 白味噌あんかけ」
  • ~かわいすぎる料理研究家・いんくんのレシピ「コーラで作る本格プルコギ」~

    <材料>(4人前)
    ●牛バラ肉スライス…600g
    ●玉ねぎ…1玉
    ●人参…1/3本
    ●椎茸…4個
    ●ピーマン…1個

    ●コーラ…200ml
    ●【A】タレ・コショウ…小さじ1
    ●【A】しょうゆ…大さじ2
    ●【A】おろしにんにく…大さじ1
    ●【A】白いりごま…少々
    ●【A】水あめ または ハチミツ…大さじ1
    ●ブロッコリー新芽…少々

    <作り方>
    ① 玉ねぎ・人参・椎茸・ピーマンを千切りにする。
    ② 切った野菜、牛バラ肉スライスはカットせずにボウルに入れ、コーラを入れて揉みこむ。
    ③ 【A】を入れ、具材を混ぜ合わせ30分ほど漬ける。
    ④ 30分後、汁が半分以下になるまで強火で炒めて、ブロッコリー新芽などをトッピングして完成!

    「コーラで作る本格プルコギ」